ご葬儀のお花、お悔やみのお花は、地域や宗派により様々なマナーが存在します。
故人様を偲び、哀悼の意をお伝えする為のお花も、ご遺族様のご負担になってしまう場合もあります。
不明な点、ご不安な点がありましたらまずはご相談ください。
お通夜の前に贈るお花「枕花」
枕花とは
突然の訃報を知り、すぐに駆けつけたいが難しい
そんな時、お通夜までの間、故人様の枕元にお供えされるお花を
枕花といいます。
一般的に枕花は、ご家族や親族、特に親しかった方、が手配されます。
それ以外の方は、お通夜、ご葬儀にお花をお供えする事をお勧めいたします。
枕花の価格
サイズや数、仕様ににより金額は変わりますが
ご予算は11,000円~22,000円(1基)(税込)が一般的な金額となります。
※浜松市、豊橋市地域に限る
アレンジメントタイプ:11,000円(税込)~
ダルマ篭タイプ:11,000円(税込)~
枕花に使うお花は、あまり派手にならないよう落ち着いた色(白や紫)
のお花でお作りいたします。
ご要望やご希望がございましたらご注文時にお申し付けください。
枕花のお届け可能エリアは、当店配達エリア内のみとなります。
お通夜・ご葬儀に贈るお花
お通夜・ご葬儀にお供え(贈る)お花は、地域や宗教、宗派により
様々なマナーがあります。また最近では家族葬での葬儀施工が増えてきています。
お花等のお供物を辞退されるケースも増えてきております。
まずは、ご葬家様、喪主様のご意向やご希望をご確認のうえお花の手配をするとよいでしょう。
お供えスタンド生花
お通夜・ご葬儀でのお供えとして一般的なお花となります。
当店では、お供えスタンド生花1段タイプ、お供えスタンド生花2段タイプ
の2種類をご用意可能です。
お供えスタンド生花の価格
お供えスタンド生花1段 16,500円(税込)
お供えスタンド生花2段 22,000円(税込)~
※上記金額でのお届けは当店配達可能エリア内のみとなります。
※お花の仕様はお届け先にあわせてお作りいたします。宗派、宗教によってはお客様のご希望に添えない場合がございます。
※お花のお届けができない葬儀場もございます。また、別途持ち込み料が発生する場合もございます。
※葬儀式場によっては16,500円(税込)~のお花のみとなる場合がございます。
ご不明な場合、まずはお電話にてお問い合せくださいませ。
お供え胡蝶蘭鉢
最近ではアレンジメントやスタンド花にかわり、胡蝶蘭をお供えする方も増えてきております。
長期間、綺麗な状態でお供えできる胡蝶蘭は、ご葬儀が終わった後もご自宅で飾る事ができます。
胡蝶蘭 22,000円(税込)~
※当店配達可能エリア内のみのお届けとなります。
※浜松市内、豊橋市内の一部葬儀場へはお届けができません。
※葬儀場からご自宅への移動はご家族様にお願いしての移動となります。
※宗教、宗派によっては胡蝶蘭のお届けが出来ない場合がございます。
※季節、天候、市場動向によっては、ご用意が出来ない場合がございます。
どうかご容赦ください。
ご不明な点はお電話にてご相談くださいませ。
初七日・四十九日法要(忌日法要)
最近では、初七日法要はご葬儀と同じ日に済ませます。
お悔やみのお花は四十九日法要にあわせて贈られるとよいでしょう。
四十九日法要に贈るお花としては、アレンジメントやダルマ篭生花をお勧めいたします。
あまり大袈裟にならず、そのまま飾る事のできるお花が喜ばれます。
お供え用アレンジメント 5,500円(税込)~
ダルマ篭生花 11,000円(税込)~
お供えアレンジメント
5,500円(税込)
忌日法要とは
仏教では、故人様が亡くなってから7日ごとに法要が行われます。
これを忌日法要といいます。
忌日法要は初七日から四十九日法要まで7回行われますが、
現在ではご葬儀と同じ日に初七日法要を行い、その後四十九日法要を
済ませて忌日法要を終わらせる場合が一般的なようです。
祥月命日・年忌法要
祥月命日・年忌法要ともに、お悔やみのお花は前日までに届くよう手配をしましょう。
メッセージカードにひとこと添えて贈られるとお気持ちがより伝わります。
年忌法要には、お供えアレンジメントや胡蝶蘭などを贈るとよいでしょう。
予算としては5,500円~22,000円(税込)程度のお花が多く選ばれています。
お供えアレンジメント 5,500円(税込)~
お供え胡蝶蘭 22,000円(税込)~
ダルマ篭生花 11,000円(税込)~
お供えアレンジメント
5,500円(税込)
祥月命日とは
故人様の亡くなった同月同日のことをいいます。
(一般的に命日と呼ばれる日のこと)
年忌法要とは
祥月命日でも特に重要な年忌には法要が行われます。
一般的には、一周忌、三回忌、七回忌、十三回忌、二十三回忌、二十七回忌、三十三回忌と続き、
三十三回忌で弔い上げとなります。(五十回忌法要をおこなう場合もあります)
お盆(初盆・新盆)
お盆(初盆・新盆)に御供えするお花は、お盆の2日~3日前に届くよう手配をしましょう。
ひとことメッセージを添えてお贈りするとお気持ちが伝わりますね。
※7月盆、8月盆の確認を必ずしましょう。
初盆・新盆とは
四十九日法要が終わってから初めて迎えるお盆の事をいいます。
一般的には四十九日法要の前にお盆を迎える場合には、翌年を初盆・新盆とします。
お盆の時期は、地域により7月と8月にわかれます。
7月、8月ともに13日の迎え火から、16日の送り火までの期間となります。
※お花を御供えする際には、贈る先の日程を確認してから手配をしましょう。
お供えアレンジメント
5,500円(税込)~
お彼岸
お彼岸はご先祖様に感謝の気持ちを伝える日
豪華なお花である必要はありません、ご供養と感謝の気持ちを伝えましょう。
お彼岸とは
春のお彼岸と、秋のお彼岸、の年に2回おとずれます。
春の彼岸は「春分の日」をはさんで前後3日間
秋のお彼岸は「秋分の日」をはさんでの前後3日間
ともに、彼岸の入り~お中日~彼岸の明けまで計7日間となります。
お彼岸にはご家族そろってお墓参りをし、お仏壇にお線香を供え
ご先祖様に感謝の気持ちを伝えましょう。
お供えアレンジメント
5500円(税込)~